鏡を見る外人女性

美容|Q&A

泣いた後や水分と取り過ぎた後にまぶたが腫れない方法!!

お酒を飲み過ぎたり、泣いた後はまぶたが腫れたり、むくみやすい!できたら、すっきりした顔に戻したいですよね?なぜ、まぶたが腫れたり、むくんだりするの?まぶたが腫れないようにする方法は?

 

泣いたあとに、まぶたがむくむ原因

実は私も、経験があります。

 

前日にお酒を飲み過ぎたり、映画を見て泣いてしまったりすると、大概は次の日の朝には、まぶたがパンパンにむくんでいます。

 

ハッキリ言って、かなり情けない顔です(泣)

 

こんなことにならないようにする、良い方法を見つけました!!

 

でも、まずは泣いたりするとなぜ、まぶたが腫れたりするのかを説明したいと思います。

 

大きな原因としては、水分が滞ってしまうためです。

 

また、泣いたときに目元をこするのも腫れやむくみを作ってしまう一因になる。

 

目元の皮膚は非常に薄いので、目元をゴシゴシこすってしまうと毛細血管から組織液が大量にしみ出してしまい、それがむくみの原因になる。

 

泣いた後に、まぶたを腫らしたくないなら、目元はこすらない方が良い!!

 

それと、泣いた後は、すぐにマッサージをしてあげることです。

 

翌朝になって、目が腫れてからマッサージをしてもなかなか元には戻りません!

まぶたのマッサージのやり方

力がかかり過ぎないように、まずはアイコスメを塗って、指のすべりを良くしてからが基本です。

指の動かす方向は、血流に沿って、

目尻→目の下→目頭→上まぶた→こめかみの方向へ

 

さらに、耳の前にある耳下腺へと動かし、それを首筋から鎖骨にあるリンパ節にむかってマッサージする。

 

溜まった老廃をリンパ節に流すように指を動かせば、翌日の朝にはいつも通りスッキリした目元に戻っているはずです。

 

もしも、マッサージをし忘れた場合の応急措置

腫れをを引かせる応急措置として、ホットタオルと冷タオルを交互に目の上に乗せる方法がある。

 

血管やリンパ管を温めて拡張し、収縮することで血液の流れが良くなります。

 

よって、溜まった老廃物も一緒に流れ出すっていうこと。

 

パソコンよく使うお仕事や、目をよく使うお仕事をされている方におススメなのがホットタオルを目の上にしばらく上に乗せると

 

血の循環が良くなるし、目の疲れが緩和されますよ~!

 

是非一度、お試しあれ!!

引用:『美肌スキンケア』 藤田 麻弥 から

あわせて読んで欲しいCONTENTS"

-美容|Q&A