雨

パーマ| Q&A

雨の日はパーマがかかりにくい!カラーが染まりにくい!って本当?

”雨の日はパーマがかかりにくい、かからない!、すぐパーマが落ちる、とれてしまう!、雨の日は、ヘアカラーが染まりにくい、染まらない!雨の日は、縮毛矯正はかかりにくい、すぐとれるなどのウワサは本当なのか?現役の美容師がお答えします。

 

皆さんは、雨の日はパーマがかかりにくい、雨の日にパーマをかけるととれやすい、ヘアカラーが染まらない、染まりにくいなど・・・?って聞いたことはありませんか?

あと、縮毛矯正がかかりにくいとかね?

 

ってか、こんなこと誰が言ったんだよっ・・・・・?

 

まったくのデマです!! 全然、雨の影響はないです!!

 

◎雨の日に、パーマやヘアカラー、縮毛矯正をしてもかかりにくいとか?・・・『すぐとれてしまう?・・・』ってことは一切無い!!

”雨の日はパーマがかかりにくい、すぐパーマが落ちる(とれてしまう)は都市伝説か?・・・

 

長年美容師をやっていますが、雨の日だからパーマがかかりにくい、パーマがかからない』などと思ったことは1度もありません(笑)

 

雨によるパーマのかかり具合に何の影響はないです。

 

従って、

『雨の日はパーマがかかりにくい』『雨の日はすぐパーマが落ちる(とれてしまう)』といったウワサはまったくのウソです。

 

逆に湿度があるのでかかりやすかったりするのではないでしょうか?

 

雨の日に、縮毛矯正をしてもかかりらない(かかりにくい)縮毛矯正をしてもすぐ取れる(落ちる)というのは本当?・・・

これも、パーマと同様に、雨の日にパーマや縮毛矯正をかけたらすぐパーマ(縮毛矯正)がすぐとれる!』とか、『縮毛矯正がかかりにくくなる』

などといったことはないのでご安心下さい。

 

『逆にメリットの方があると思う!!』

 

雨の日は、縮毛矯正をする時に湿度が高いため、しっかり『くせ毛』が出る。

 

”お客さんのクセがどれぐらい強い”のかがわかいやすいという訳。

 

そのくせ毛に対して、縮毛矯正の薬剤の塗布の量の割合や、放置時間などの対応がしっかりできるのがメリットなのだ!

 

仕上がりにしても、しっかりくせ毛が伸びているのかチェックできるしね!

雨の日にヘアカラー(カラー)をしても染まらない(染まりにくい)、すぐ取れて(落ちる)しまうのか?

雨の日に、ヘアカラーをしたら『白髪が染まらない』、『おしゃれ染めが染まりにくい』、『ヘアカラーがすぐに落ちてしまう(とれてしまう)』などいったことは一切、ありません!

 

安心して下さい!

雨の日でも、晴れの日と同じようにキレイに染まります!

 

◎雨の日は、比較的美容院は空いています。ヘアカラーってとても繊細な技術が必要なので、スタイルストが付きっきりで丁寧にカラーリングをしてくれたりしますので、仕上がりも安心できるといったメリットがあるんだよね!

 

雨の日の美容院はメリットの方が多いのです!

ひらめいた表情の女性

 

実は雨の日でも良いこともあるんですよね。

 

先ほども言いましたが、雨の日はお店(美容室)が空いているし、店内がガサガサしていないため、ゆったりとBGMを聞きながらゆったりした気分で、美容師さんに接客してもらえる!丁寧にしてもらえるというわけ!

 

くつろげる上、癒されるので良いのと思いますよ!!

 

お店によっては、雨の日にご来店いただくと割引きがあるお店もあったりしますしね(笑)

 

お仕事や家事などで溜まったストレスを解消したいと思ったら雨の日に美容室に行くと良いと思います。

 

しかし、良いことばかりでもありません。

 

雨の日に美容院でデメリットとは?

今まで良いことばっかり言ってきましたが、良いことばかりでもありません。

 

あえて言わせてもらえば、雨の日は、綺麗に美容師さん仕上げてもらったヘアスタイルが雨で髪が濡れたり、外の湿度でセットが家に帰るまでに崩れてしまうこともあるってことですかね?

 

是非是非、雨だから美容院に行かないなんて言わずに気分転換に行ってみてはいかがでしょうか?

 

まとめ

雨の日だからといって、パーマがかかりにくかったり、とれやすい(落ちやすい)ってことはない!

 

雨の日だからといって、縮毛矯正がかかりにくかったり、とれやすい(落ちやすい)ってことはない!

 

雨の日だからといって、ヘアカラーが染まりにくかったり、すぐカラーがとれて(落ちて)しまうことはない!

 

雨の日の方がメリットが多い!!

 

是非、雨の日に美容院に予約とって、パーマや、ヘアカラー、縮毛矯正をしに行ってみてね!!

あわせて読んで欲しいCONTENTS"

-パーマ| Q&A