シャンプー、リンスの画像

髪の悩み解決|おすすめ商品

リンス トリートメント コンディショナー3つの違いと効果は?お勧めどれ?

 

悩み

あなたは、シャンプーの後、『リンス・コンディショナー・トリートメント』のうち何を使っていますか?

実際、どれを使っていいのかわからなくて悩んでいるじゃないのかな…。?

 

そんな悩みを解決します!

 

◎意外と知られていないこの3つの違いや効果を知ることであなたに合ったものを選ぶことができますよ!

 

本記事では、リンス・コンディショナー・トリートメントの違いと効果、どれがあなたに一番お勧めなのかを説明したいと思います。

 

リンス、コンディショナー、トリートメントの違いについて

この区別は、みなさん知ってるようで知らないってケースが多いのではないでしょうか?

 

いずれも、シャンプーの後に使用して髪の調子を整えるものなんですよね。

 

イメージとして、トリートメントが一番しっとりして、次はコンディショナー、そしてリンスという順番で、質感が軽くなるって思ってる方は多いんじゃないかな?

 

正しくは、作用の違いと言えます。

 

では、それぞれの役割について説明していきますね!!

 

リンスって何?どんな効果があるの?

◎髪の表面のキューティクルを整え、すべりや滑らかさを与えます。

 

シャンプーした後って、そのままだと”キシキシしたり”、髪同士が絡まったり”して”もつれやすく”なりますよね?

 

それをリンスの効果で櫛通りをよくするんです。

 

なので

◎リンスをつけると指通りがよくなりもつれにくくなります。

 

要するにリンスの効果と役割は、髪の表面をコーティングしてシャンプーの後にクシ通りをよくするだけのものです。特に髪に栄養などを与えるものではない。

 

コンディショナーて何?どんな効果があるの?

◎一言でいうとトリートメント効果のあるリンスです。髪の内部と表面の両方に作用してくれます。

 

リンスとトリートメントの中間的に位置するものになります。

 

僕から言わせるとちょっと、中途半端な位置づけになるんですよね。

 

どちらかと言えば、男性向きかヘアカラーをしていない若い女性向きかなと思います。

 

トリートメントって何?どんな効果があるの?

◎髪の内部に作用し、内部から健康な髪を作ってくれる効果があります。

 

ヘアカラーやパーマ、ドライヤーの熱などで傷んでしまった、髪の内部に必要なタンパク質などを補給できます。

 

アミノ酸やオイル分など、うるおい成分が多く含まれるので『髪のサプリメント』になるってイメージしてもらえれば良いと思います。

 

トリートメントという言葉には『治療する』という意味があるので、傷んだ部分にはよく揉み込んで出来れば5分~10分程度置いてから流した方がより効果的があります!

 

それぞれの特長がわかると、あなたの髪のダメージの状態に応じて使い分けることができます。

 

以上で、それぞれの効果や役割がお分り頂けたかと思います。

 

『で・・・?』

 

『結局、髪に良いのはどれなの…。?』ですよね。

 

シャンプーした後に、あなたにお勧めなのはどれ?

◎もしもあなたが男性なら、シャンプーの後はリンスやコンディショナーで十分ではないかと思います。

 

なぜなら、男性は、もともと髪が短いし女性と比べてカットをする頻度が多いですからね。

 

でも、例外もあります。男性であってもブリーチをしていたり頻繁にパーマをかけている方はトリートメントは必要だと思います。

 

◎あなたが女性なら、髪のコンディションにもよりますが特にヘアカラーやパーマをされている方のほとんどは多少のダメージが髪にあると思います。

 

ですから、シャンプーの度に髪の中間から毛先にかけてトリートメントをつけ、しっかり揉み込み5分から10分程度蒸しタオルなどを巻いておくと効果的です。

 

もし、時間があるならトリートメントした後にリンスをするとリンスが髪をコーティングするのでトリートメントの流出を防ぎますよ!

 

髪にさほどダメージ(傷み)がなければコンディショナーだけで良いですし、少しダメージがあるならシャンプーの後は、毎回トリートメントでしっかりケアなどをして下さい。

 

以上のことを意識して髪をいたわるといつも髪が綺麗でいられますよ!

 

髪をいつも綺麗に保つためには、あなたに合ったシャンプーやトリートメント選びがとても重要になってきます。

なぜなら、シャンプーが髪が傷む原因の一つでもあるから。

 

現在のあなたの年齢や髪の状態に合わせてシャンプーやトリートメントを選ぶだけでメンテナンスフリーにもなるんです。

 

そこで、美容師の僕があなたに合ったシャンプーやトリートメント選びをお手伝いできるように記事にまとめているので是非見てみてくださいね!

 

 

まとめ

1:リンスの効果と役割は、髪の表面をコーティングしてシャンプーの後にクシ通りをよくするだけのものです。特に髪に栄養などを与えるものではない。

 

3:コンディショナーの効果と役割は、トリートメント効果のあるリンスです。髪の内部と表面の両方に作用してくれます。リンスとトリートメントの中間のもの。

 

2:トリートメントの効果と役割は、髪の内部に作用し、内部から健康な髪をつくってくれる効果があります。髪の内部に必要なタンパク質などを補給できる。

 

シャンプー後にお勧めは?

◎男性はシャンプーの後はリンスやコンディショナーで十分!

 

◎女性は、髪のコンディションにもよりますが、

シャンプーの度に髪の中間から毛先にかけてトリートメントをつけ、しっかり揉み込み5分から10分程度蒸しタオルなどを巻いておくと効果的。

 

もしも、時間があるなら、トリートメントをお湯で流した後にリンスをつけて流すがベストです!!

あわせて読んで欲しいCONTENTS"

-髪の悩み解決|おすすめ商品