naru

zeppet アイコン

美容師キャリア30年。現在は東大阪市で【美容室Mazy】を経営。 パーマやヘアカラーその他、髪に関して悩みや疑問を解決します! また、女性・男性向けの美容関連商品や女性特有の身体の不調などに関しての悩みをサポートする情報を発信するブログ!

髪をタオルで乾かしている女性

2025/10/3

朝シャンプーする方は要注意です!髪や頭皮に良くないって知ってた?

普段から朝シャンを習慣にしている方は要注意です!!とくに薄毛を気にしている方や育毛をしている方は朝、シャンプーするのはやめておいた方が良いと思います。   今でも、高校生や20代の若い方は、朝にシャンプーするという方が非常に多いと聞きます。 若いときはまだ良いのですが、この習慣を30代、40代になっても続けているとあとで大変なことになるかも・・・?!   なぜ、朝シャンプーするのが髪や頭皮に良くないのか? 薄毛が気なっていて、これから本気で髪を増やしたい!という方。   髪を ...

スマホ

2025/10/3

携帯電話料金の滞納!たかが携帯代だとナメてたら痛い目に合うかも?

    つい最近うちのお客さまから聞いた話です。(メンズ30代男性)   その男性客が言うには、3ヶ月前から一暮らしを始めたらしいのですが仕事が急に暇になり、入ってくる給料だけでは生活をしていけないため、   ア○ム、ア○フル、などの金融会社から少しずつお金を借りていたのですが、そのうちにどんどん金額が膨らんでしまって、にっちもさっちも行かない状況になったらしい。     毎月、日々の生活に足りない分を少しずつ借り入れし続け、1年後には借金の総額 ...

美容院の内装

2025/10/3

美容室のオーナーとスタッフが気が合わないとこうなる!

お店のオーナーと気が合わない、美容院のオーナーの経営方針にスタッフが納得いかない、従えないとどうなるのか?実際にあった話をしたいと思います。オーナーと不仲だとこうなる!!   どこの会社もオーナー(社長)と従業員がうまくいっているところは決して多くはないと思います。だって、立場が使う側と使われる側になりますからね。   美容室なんかはとくに狭い店舗でスタッフが働いているため、人間関係がうまくいかない(気が合わないと)とかなりしんどい職業だと思いますね!   実際に、たくさんの ...

シャンプーしている女性

2025/10/3

界面活性剤の恐怖!毎日のヘアケアしだいで髪をなくすことになる

髪を増やしたい、ハゲを治したい、発毛(増毛)させたいなら、間違った毎日のヘアケアを見直すことがとても大事になってくる。皮脂を取りすぎる界面活性剤の危険性とは?   実は、頭皮の皮脂を取り過ぎるシャンプーで毎日皮脂を取り過ぎると髪をなくしてしまうことになる!   今まで、『健康な髪を育てるには毛穴を綺麗に皮脂を取れば髪が生えて来る!!』のなどと言われてきましたが、   実は皮質はあまり取ってはいけないのです。   なぜ皮脂が必要なのか?以下の記事の詳しく書いています。 ...

薄毛で悩む男性

2025/10/3

育毛シャンプーや育毛剤で実際に薄毛予防、発毛効果はあるのか?

私たち、美容師は今まで薄毛予防や育毛(発毛、増毛)対策の方法として、お客様に『頭皮の毛穴をいつも綺麗にして下さい!』、『育毛シャンプーと併用して育毛剤(トニック)をつけてマッサージをして下さい』などと、常々アドバイスをして来ましたが実際のところ効果はあ出ているのか?   薄毛を気にしている方なら、今、恐らく育毛用シャンプー、育毛剤、養毛剤、育毛トニックなどを使用しているのではないでしょうか?   今回は、育毛シャンプーや育毛トニックなどを今後使用していって本当に効果あるのかどうかを話し ...

頭かかえる女性

2025/10/3

将来、薄毛やハゲたくないなら頭皮の皮脂は取り過ぎてはいけない!

新事実?!今までの育毛法、薄毛予防対策は実は間違っていた・・・!?髪の薄毛(ハゲ)が気になっている方や発毛、育毛(増毛)、薄毛予防をしたいなら頭皮の皮脂を取ってはいけない!自力で薄毛予防する方法!   今まで私たちが行ってきた薄毛対策やハゲ予防、育毛方法に対する認識が間違っていたかもしれない?!・・・ これから、育毛剤などに頼らず自力で発毛、育毛、薄毛予防を考えているなら是非、以下を参考にしてもらいたい!   今までの育毛、薄毛予防の対策方法!   以上の方法は男女とも共通の ...

ウェットカットする美容師

2025/10/3

パーマの時、なぜ先にカットしたり後でカットしたりするのか?

パーマの時、美容師さんが先にカットしたりパーマの後でカットしたりするかと思います。なぜ、先切ったり後で切ったりするのか?知っていますか?その理由や先と後ではどんな違いや効果があるのか?メリットとデメリットについて説明します。   『スタイルによっては、パーマの前にカットする場合とパーマをかけてからカット(アフターカット)する時ありますよね?』 ”なぜだか知っていますか?” 『美容師さんがパーマの時に先にカット(プレカット)したり、後でカットするのにはちゃんと理由があります。』   今回 ...

頭皮の画像

2025/10/3

白髪染めやおしゃれ染めした後に頭皮が痒くなったり赤くなる原因とは?

美容院で白髪染めやおしゃれ染め、市販のカラーした後に顔の周りや頭皮が赤くなってタダれたり、赤や茶色に染まってしまってなかなか取れないって経験ありませんか?   ヘアカラーをして顔まわりや頭皮が赤くタダれる頭皮が赤くなってしまう原因について説明したと思います。   美容院を変えてヘアカラーをしたら頭皮がヒリヒリして、顔が腫れたり、頭皮に水膨れになったりした経験はありませんか? ◎それは、カラーによるアレルギー反応によるものかもしれません。   頭皮が赤くなったり、茶色に染まった ...

美容院の内装

2025/10/3

美容院の開業資金(出店費用)を何処でどのように調達する?

  この資金をどこからどのように借り入れするかがとても重要です!!   低金利で安心して借りれる国民政策金融公庫をご紹介します。   雇われの美容師が自分で開業資金を貯めれるのはかなり難しいところだろう。   だって雇われでは年収所得が少ないですからね・・・ボーナスなんてほとんど無いに等しいだろう。   その上、講習費・服代・レッスン用のウィッグ代などが毎月というほど出費になる。   では、どこで開業資金を調達するかになってきます。   ...

外国の美容院

2025/10/3

行きつけの美容院を変えたときに『良い言い訳』ってある?

いつも、行きつけ(かかりつけ)の美容院。 たまには、気分転換に『いつもと違うの美容院(美容室)に行ってみたい!』 『たまには、美容院を変えてみたい!』と言う気持ちになるのはよくわかる。   でも、ちょっと浮気するだけのつもりが何か月もご無沙汰になってしまった・・・。 さて、こんな時、元の美容院に戻った場合にどんな言い訳が良い(ベスト)のでしょうか?   よその美容院に浮気をしてしまい、元の美容院に戻った時に良い言い訳 いつも、通っていた美容院に久しぶりに行ったら、必ず美容師さんはあなた ...

ヘアカラーする女性

2025/10/3

縮毛矯正後、ミルボンのオルディーブボーテで白髪を綺麗に染める方法

縮毛矯正と白髪染めを同時にしたい人向けに、ミルボンのオルディーブボーテを使って根元の白髪はしっかり染めつつ髪全体を明るく染める方法をご紹介します♪     ミルボンのオルディーブ・ボーテ(白髪染め)は単品でも白髪がよく染まるように作られています。(薬剤に入っている茶色の色素が濃いイメージですかな?) 自然の明るさに染めるなら7レベルがおすすめ。 また、白髪が少なめで髪が細くやわらかい方は、8レベルまたは9レベルのカラー剤で根元から毛先まで綺麗に染まります。   おすすめの記事 ...