- HOME >
- naru
naru

美容師キャリア30年。現在は東大阪市で【美容室Mazy】を経営。 パーマやヘアカラーその他、髪に関して悩みや疑問を解決します! また、女性・男性向けの美容関連商品や女性特有の身体の不調などに関しての悩みをサポートする情報を発信するブログ!
人間の毛穴って、体にどのくらいの数があるのか知っていますか?!? 毛穴の数や種類、働きについて詳しく説明したいと思います! Q1 : 人の毛穴の数はいつ決まるのか? A:人間では、まだお母さんのお腹の中にいるとき。妊娠6ヶ月で毛包は決まると言われています。 *毛包とは、皮膚内に陥入し、毛根を包んでいる袋状の組織。 ◎毛穴は正式のは毛包という! Q2 : 人間の顔には何個毛穴があるか知ってる? A:約20万個前後あると言われている。 Q3 : なぜ?皮 ...
同じカラーのカテゴリーになる『ヘアカラー』と『ヘアマニキュア』. しかしこの2つは全く違うものだということはご存知ですか? ヘアマニキュアとヘアカラーの違いって素人の方にはちょっとわかりずらいですよね? なので今回は、素人の方にもわかりやすくヘアカラーとヘアマニキュアの違いや色落ちや色もちの違いについて詳しく解説していきたいと思います! ヘアカラーとマニキュアの違いは?? とても簡単にわかりやすく言うと、ヘアカラーはアルカリ性でマニキュアは酸性の商材になります。 ...
『パーマをかけた後、どれぐらい日にちが経ってからカットしていますか?』パーマ後のカットのタイミングや時期を知ることで髪のコンディションやお気に入りのヘアスタイルを長くキープできるのです!! 基本的にはロング、セミロング、ショートヘアでパーマをかけた後は、理想としては1か月以内に1度、髪にハサミを入れること(カットをする)をお勧めします! パーマの後の、カットのタイミングはとても重要です! カットのタイミングを知ればパーマスタイルを長持ちさせる効果もありますので是非参考にしてほし ...
こんな悩みを解決します! 中高年(50代)になると加齢によりだんだん髪が細くなり頭頂部にボリュームがでにくくなり、分け目が目立ってきますよね? 若い頃と比べると特に『頭頂部の髪がぺったんこになったり分け目が目立つようになってくる・・・(´;ω;`)』 この原因は、加齢により女性ホルモンなどの減少により≪ハリ・コシ≫が失われるからです。 結果、頭頂部にボリュームがないことでヘアスタイルが貧弱に見えたり実年齢より老けて見られがちになってしまいます。 そこ ...
女性をきれいに見せる意味ではヘアスタイル・ファッション・ネイル、メイクがとても重要になってきますが、忘れてはいけないのがアイメイクの部分だと思います。とくに”まつ毛”は重要ポイントのパーツです。男性にモテるまつげ(まつエク)ってどんなの? 体の割合からすると、”何百分の1の小さな部分”ですが、他人の目につきやすい部分なんです。 『目力アップ!!』ってやつですね?! 少しの変化で魅力的に変れるからスゴイと思います。 最近は、『つけまつ毛』や『マスカラ』に代わって『ま ...
『縮毛矯正をかけてから次はどれくらいの期間を空けてかけたらいいのか?』 くせが出てきたけど、ダメージも気になるし、髪が傷むのは嫌って方のために髪のダメージのことも考えた上でベストなサイクルを教えちゃいます。 縮毛矯正を1度かけてから、どれくらいの頻度でかければ良いか? ●最低でも3ヶ月~4ヶ月に1度するという頻度(サイクル)で良いかと思います。 3ヶ月もすれば新生毛(新しく伸びてきた髪)が3cmほど伸びますのでかなり根元のボリュームが出てくるころですからね。 すで ...
Instagram(インスタグラム)で話題沸騰中~!縮毛矯正をしなくてものVALANROSE(バランローズ)ヘアエッセンスを使えばくせが抑えられる! 『塗るだけで縮毛矯正(ストパー)要らずだって?・・・本当なの・・・?』 今、テレビ・ネット上や皆さんお馴染みのInstagram(インスタグラム)で話題沸騰中~!のVALANROSE(バランローズ)ヘアエッセンスって知ってる?『塗るだけで縮毛矯正(ストパー)要らずだって?・・・』って本当なのか・・・? 僕たち、美容師からすれば「マ ...
ヘナカラーをしている髪にパーマをかけてもかからない、かかりにくい、パーマをかけてもすぐとれる。 といったことがよくあります。 なぜ、ヘナをしているとパーマがかかりにくく、とれやすいのか? その原因について説明したいと思います。 最近では、ヘナカラーをされているお客様が減ったような感じがします。 少し前に、ニュースなどでヘナカラーによる美容院での事故が多発しているというのが問題になりましたからね~ その影響もあるかも知れませんね・・・。 ...
白髪の多い方がパーマをかけてもすぐに落ちてしまったり、とれてしまうことが多い!』 それはなぜか・・・?白髪がパーマがかかりにくかったり、とれやすい理由。 白髪の方でもしっかりパーマがかかる対処法を教えちゃいます。 実は白髪で多い人って大概は髪が太くて硬い人が多いんですよね! 髪全体のうち、白髪の比率が高ければ高いほどパーマをかけたとしても、どうしても”パーマがかかりにくかったり、パーマがかかってもとれやすい!(落ちやすい)”!?のは本当です。 白髪の ...
かつら(ウイッグ)を被り続けるとハゲる(禿げる)?というウワサは本当か?部分かつらを継続して長い期間つけると頭皮や今ある髪の毛にとってリスクもあるということを理解する必要があります。つまり、薄毛やハゲる可能性があるということ。 これからウィッグを買おうか悩んでいる、現在すでにウィッグをつけているけど最近、髪が薄くなってきたような感じがするけど、このままかぶり続けて薄毛にならないのか心配・・・。 答え:『ウィッグをかぶり続けると薄毛になる可能性は高いです!』 なぜ、 ...
『美容院や理容院で切った髪はその後、どう処理されるのか?』って思いませんか? 実は「アミノ酸にされ、インスタントの出汁の素などに使われる?!」これって事実なのかっ~??! ”おいおいマジかよっ!!って感じです!!(笑) せっかく、”髪をゴミ出ししたのに、また胃袋にリサイクルかよ~!” 「アミノ酸にされ、インスタントの出汁の素などに使われているってのは本当??」 実はこの表現は分解してアミノ酸にして利用するという事が曲解されているようです。 確かに、 ...