naru

zeppet アイコン

美容師キャリア30年。現在は東大阪市で【美容室Mazy】を経営。 パーマやヘアカラーその他、髪に関して悩みや疑問を解決します! また、女性・男性向けの美容関連商品や女性特有の身体の不調などに関しての悩みをサポートする情報を発信するブログ!

はさみ

2025/8/18

よくすきバサミを使う美容師は下手くそなの?それとも手抜きなの?

こんにちは!美容師の高場です。 皆さん、『すきバサミ(セニングばさみ)をよく使うを美容師は下手くそ?手抜きなんじゃないの?』なんて思い違いしていませんか?   近頃では、すきバサミの性能や使い方も進化しています。   したがって、切り手(美容師)が使っている『道具、美容師の技術』によっても違ってくるので一概に『よくすきバサミを使う美容師”が技術が下手!手抜き!』とは言えません。   よくすきバサミを使う美容師は下手くそなの?それとも手抜きなの? ぶっちゃけ言ってしまうと、『カ ...

美容院の席

2025/8/18

美容院を一人で経営するにはどのくらい売上が必要?

  こんな悩みにお答えします!!   自分の体験をもとに詳細をまとめてみました。   美容室を一人で経営していて月売上高が100万円以上あげていれば結構すごい方だと思います。 でも、このご時世一人で独立開業して月100万円稼ぐのは至難の技です。   なので美容院を一人で開業して経営していくする上で毎月、どのくらい売上を上げればやっていけるかをお話ししたいと思います。   美容院を一人でっ経営して1ヶ月100万円の売上があれば十分だと思います。   ...

toilet.jpeg

2025/8/18

訪問美容先で聞いたこぼれ話

そろそろ、美容ネタが尽きてきたので、ちょっと個人的はお話を今回はしたいと思います。   私は、月に2回ほど自分の休日に障害活動センターを2軒ほど訪問し利用者の方をカットをさせて頂いています。   半分はボランティアってかんじかな?   利用者の方をカットする時には必ず、施設の職員さんがお一人付いて補助をしてくれるのですが、先日、職員さんとお話する時間が機会あったのでいろいろ話していると、ちょっと怖い話を聞きました。   2軒あるうちのひとつなんですがまだ2年か3年前 ...

悩む女性

2025/8/18

浮気して気に入らなかった場合、前に通ってた美容院に戻れる方法!

『つい、美容院を浮気してしまって、いつも行っているお店に行きづらくなった!戻りにくい!』ってことありませんか? 友人との付き合いや気分転換につい他の美容院に浮気。新しい美容院に行ってみたけど、やっぱりなんか気に入らない失敗した!? そういう時、前に通っていた美容院に戻れる方法を教えます!   美容院て一度、浮気してしまうと元の美容院には戻りにくいものですね?   お友達に頼まれてどうしても付き合いなどで他の美容院に行ったり、たまには気分転換に美容院を変えてみたいって気持ちよくわかります ...

メンズ

2025/8/18

男性客が理容院ではなく美容院に来るようになった理由とは?

今でこそ、男性客(メンズ)が美容院でカットやパーマ、ヘアカラーするのが当たり前になって来ている時代。なぜ?男性客が理容院ではなく、美容院に来るようになったのか?私なりにまとめました。   これは勝手な私の見解ですのでお許しを!! これを見た理容師さんからクレームがつきそうなので先に言っておきます(笑)   メンズが理容院ではなく、美容院に来るようになったワケ! 今はスマホの時代ですよね?スマホで何でも検索出来ちゃいます!! ご来店されるお客さまもホットペッパーなどで男性(メンズ)のへス ...

はさみ

2025/8/18

美容師って離職率が高い仕事です。美容師を辞める理由とは?

美容師という職業は辞めてしまう人(離職率)が多い職業です!!恐らく、辞める人が多い職業10位以内に入っているのではないでしょうか?男性、女性問わず『美容師を辞めたい!』と思っている方が多いと思う。一体、なぜなんだろう?理由を解説したいと思います。   みんな初めは、夢を持って美容師になる・・・。   でも、いざ実際に美容師になってみると美容師といういろんな意味での実態を知り、嫌気がさして辞めてしまう若い美容師。   美容師を長く続けているうちに、将来に不安を感じて転職してしま ...

頭頂部がペタンコの画像

2025/8/18

縮毛矯正でぺったんこになった時の直し方!トップにボリュームを出す方法!

  こんな悩みを解決します。   美容院で縮毛矯正をして、予想外に根元からまっすぐになり過ぎてぺったんこ…。 『カッパみたい…こけしみたい…』なってしまってテンションが下がっちゃいます。(´;ω;`)   『縮毛矯正でぺったんこになってしまったら一体どうしたら直せるの?…。』とお悩みの方向けに、縮毛矯正でぺったんこになってしまったトップや前髪の直し方についてご紹介します。 また、次回から美容院で縮毛矯正してもぺったんこにならない方法も教えちゃいます。   &nbsp ...

ウェットカットする美容師

2025/8/18

美容師は自分でヘアカラーパーマや、カットは出来る?

美容師のヘアスタイルは、誰に切ってもらっているか気になりませんか?通常はスタッフ同士でモデルになったりしてヘアカラー、パーマ、カットをやり合います。では、自分自身でどこまで出来るのか?   よく、こんな質問をされます! 『自分の頭は誰がカットしたり、パーマ、ヘアカラーするんですか?自分で出来るんですか?』ってね。   多分ですが、ほとんど美容師さんならある程度まで出来るんでしょうか? でも、きっと出来るのは髪が短めしている方限定だと思いますが(笑)   今回は、実際にセルフで ...

hair.s.jpg

2025/8/18

ヘアカラーやヘアマニキュアが浴槽や洗面台についた時の落とし方!!

    こんな悩みを解決します。   セルフでカラーやヘアマニキュアなどをした時につい洗面台やお風呂の浴槽についてしまって困った経験があるかと思います。   通常、普通に拭き取る程度ではヘアカラーやヘアマニキュアは落ちない!!   ヘアカラーの場合は、すぐに拭き取ると落ちる場合がありますが時間が経つと完全に染まってしまって落ちにくい傾向にあります。   ヘアマニキュアの場合は、すぐに拭き取っても落ちない場合がことが多いです。   そこで ...

ひらめいた表情の女性

2025/8/18

頭皮や地肌についたヘアマニキュアを簡単に落とす方法を美容師が解説!

すべて こんな方の悩みをすべて解決します!   美容院やセルフでヘアマニキュアをしたら、頭皮や地肌がついてしまってなかなか落ちない…。とお困りではないですか? ヘアマニキュアは、頭皮や皮膚についてしまうと専用のリムーバーで取らないと落ちません。 なので、そんな悩みを解決できる最強のヘアマニキュア用のリムーバーをご紹介します♪     本記事を最後まで読むことで、頭皮や地肌についたヘアマニキュアを誰でも簡単に今すぐ落とすことができます!   頭皮や地肌についたヘアマニ ...

虫眼鏡を持つ女性

2025/8/18

ヘアカラーの2剤(オキシ)6%と3%の違いや使い分けの違いは?

  ヘアカラーを使用するとき、1剤と2剤(オキシOX)を混ぜてするってことは皆さんもご存じだと思いますが、ヘアカラーの2剤には2~3種類あるの知っていますか?   6%・3%・2.4%などメーカーによっても異なります。   本記事では、ヘアカラーの2剤(オキシ)の6%と3%の違いや、使い分けの違いについて説明したいと思います。   ヘアカラーの2剤(オキシ)6%と3%の違いや使い分けの違いは? 一般的にヘアカラー(おしゃれ染めや白髪染め)に使用する際の濃度は6%の過 ...