日本人のくせ毛(癖毛)の人って全人口の何%いるのか知っていますか?約70%~80%の方が何かしらのクセがあります。でも、一言でくせ毛と言ってもいろんな種類があるんですよね。もともと真っすぐだった髪が急にくせ毛になったりすることがある。その原因について。
自分のくせ毛が最近、気になる・・・。
自分だけがくせ毛なのか気になる・・・。
日本人てくせ毛の人ってどのくらいいるのだろう・・・。?
くせ毛にもいろんな種類があるのかな・・・。?
最近、真っすぐだった髪が急にくせ毛になってきた気がする・・・。
今回は、このような疑問について現役の美容師がお答えします!!
日本人の全体の何%がくせ毛なんだろう?
答え=なんと約70%~80%の方がくせ毛です!!
え~っ!・・・こんなに~?って思った方も多いと思います。
『私は、約28年間ほどサロンワークでいろんな髪質を見てきましたが、直毛でサラサラの髪の毛をほとんど見たことがありません!!』
マジです!(笑)
みなさんどこかしらに必ずくせ毛が存在します。とくに、前髪、こめかみ、もみあげ付近、あと襟足など・・・です。
でも、このくせ毛にもいろんなタイプがあるんですよね。
パーマのウェーブのようにカールがついているものもあれば黒人のようにチリチリのクセ毛もある。
では、具体的に日本人に多いと言われているクセの種類についてお話していきましょう!!
日本人に多いくせ毛の種類ってどんなの?
日本人はほとんどの方が「波状毛(はじょうもう)」と「捻転毛(ねんてんもう)」この2つに分かれると思います。
まっすぐに見えていても前髪、こめかみ、襟足などどこかしらにクセがあります。
テレビのシャンプーのCMで、モデルさんが真っすぐサラサラの髪を風になびかせているのを見ますが、
”CMを見てこのシャンプーを使えば、こんな真っすぐサラサラになるんだ”
なんて間違えても思わないように・・・笑
冒頭に日本人のほとんどの方がくせ毛だと言いましたが、実際に今時の学生さん男女ともにほとんどが朝からストレートアイロンでしっかりクセを伸ばしている聞いています。
お金に余裕があれば縮毛矯正すれば楽なんでしょうが料金も高いし小学生や中学生にはまだ早いんでしょうね。
”贅沢やっ”てうちのお客さまがおっしゃっておりました。
確かに・・・(笑)
今のところくせ毛の対策法としては、やはり縮毛矯正がダントツに1番髪が落ち着くと思われます。
『どんなくせ毛であっても、自然に真っすぐサラサラになります。』
参考記事
くせ毛には、ストレートパーマと縮毛矯正どちらが良い?違いについて
では、日本人に多いくせ毛ってどんなんだろう?
<波状毛>日本人に最も多いタイプのくせ毛です。 大きなウェーブや小さなウェーブなど様々なパターンがあります。
特長としては、「雨の日はまとまらない」「髪にツヤがない」などは波状毛の場合が多いです。
<捻転毛>コイル状にねじれたクセ。髪表面が乱反射してぱさついて見え、手触りが少しざらざらします。
捻転毛の断面は楕円や扁平になってるためねじれが起こり、艶がなく髪の太さが不均一に感じられます。
そもそも、なぜ?くせ毛になるんだろうか?
くせ毛の原因のほとんどは『遺伝の影響』が大きいと言われています。
『両親のどちらかがくせ毛であれば70%以上くせ毛になってしまう』ようです。
くせ毛は優性遺伝といわれており、親の遺伝子を受け継ぐ可能性が高いのです。
しかし、必ずしも両親の遺伝子の表現(直毛・くせ毛)をそのまま受け継ぐとは限りません。
年齢や生活環境によっても、くせ毛になる可能性はあるのです。
例えば、無理なダイエットでホルモンバランスが崩れると髪質が変わることもあります。
髪が細くなったり、急に髪がチリチリ毛になったりもします。
無理のないダイエットを心がけましょう!
関連記事
真っすぐだった髪が急にくせ毛に・・・?!原因は?
もともと、『女性は3回髪質が変わる』と言われてるんですよ。
『思春期、出産後、更年期の時期』です。みなさんは心当たりありませんか?
思春期に髪質が硬くなったりくせが出てきたり、同じく出産後も髪に変化が出やすくなります。
更年期には頭頂部あたりの髪が細くなり薄毛になる傾向にありますね。
『髪は、女性ホルモンで作られている』と言われています。
従って、先ほど上記でも言いましたが、『無理なダイエットをしたり、睡眠不足、栄養バランスが悪いなど、生活環境が悪化』することで”ある日突然に、急にくせ毛になる”こともあるということです。
まとめ
〇日本人のくせ毛の割合は70%~80%。
〇くせ毛対策には、縮毛矯正がベスト。
〇くせ毛になる原因は、ほんとが遺伝であるということ。
〇真っすぐだった髪が急にくせ毛になるのは、女性ホルモンが関係していて無理なダイエットや生活環境などの悪化によって起こる可能性があるということ。