悩み
- 男性(メンズ)の方で薄毛が目立たないカラー剤を探している…。
- 薄毛が目立たない髪色ってどんな色なの…。?
- 美容師さんおすすめの薄毛が目立たないヘアカラーを教えて欲しい…。
こんな悩みを解決します。
『薄毛を気にしている…。薄毛に悩んでいる…。』方なら少しでも薄毛が目立たなくなるカラーがあるならやってみたいですよね。
結論から言ってしまうと、薄毛をめだたないようにするには黒髪より金髪やハイトーンのアッシュ系のカラーをした方が薄毛は目立たなくなります。
なぜなら、頭皮の色に近く髪を明るくすることでうっすら見えてしまう地肌の色と髪の色が馴染むからです。
例えば、黒髪の中に白髪あると白髪の部分は目立ちますよね?
それは、白と黒のコントラストがはっきりしているからです。
では、茶髪に白髪はどうでしょう?
茶色と白のコントラストがぼやけているため白髪が目立ちにくくなります。
なので、薄毛を目立たないようにするには、頭皮に近い明るい金髪・ハイトーンのアッシュなどがおすすめです。
そこで、今回は薄毛が目立たないおすすめのへアカラー剤やおすすめの髪色をご紹介します。

この記事を書いている僕は、美容師歴30年の超ベテランです。
今までの経験や知識から『髪の悩み』を解決するお役立ち情報を発信しています。
この記事を最後まで読むことで、薄毛を気にする毎日から解放されるようになります。
男性向け(メンズ)薄毛が目立たないヘアカラー!
薄毛を目立たないカラーは以下の2つ
- ブリーチで金髪にする
- ハイトーンのアッシュ系に染める
1:ブリーチで金髪する
髪全体をブリーチを使って金髪に脱色することで薄毛が目立たなくなります。
なぜなら、黒髪を脱色することで頭皮の色に近い色になるから。
例えば、オール巨人さんや所ジョージさんなども金髪にすることで薄毛をカバーしています。
ちなみにオール巨人さんは、番組の罰ゲームで金髪にたまたましたそうですが、意外とこれが怪我の功名ってやつで薄毛が目立たなくなったみたいですね。
なので、薄毛を目立たないようにするにはブリーチで金髪がおすすめです♪
ブリーチ剤を使って金髪にすることのデメリット
- 脱色ムラになることがある
- 頭皮に痛みを感じることがある
脱色ムラになることがある
ブリーチが、脱色効果の反応が早いため際に塗布した部分から脱色が始まります。
塗布作業をもたもたしていると先に塗布した部分が明るくなり過ぎたりと脱色ムラになることがあります。
でも、男性のほとんどはショートヘアなのでそこまで心配する必要はないかもしれない。
頭皮に痛みを感じることがある
ブリーチ剤は、非常に脱色効果が強いた頭皮に刺激があります。
ときには、痛みを感じたりすることもあるので激しい痛みがある場合は直ちに中止してください。
なお、『ブリーチ剤を使用するのはちょっと不安だ』と感じる方は、ブリーチ作業を行う前に頭皮を保護するコーティング剤を先に頭皮に塗布しておくことで痛みを抑えることもできます。
2:ハイトーン(13レベル)のアッシュ系に染める
ブリーチはちょっと不安という方は、おしゃれ染めの一番明るい色13トーンのアッシュ系の色にすることで薄毛が目立たなくなります。
ブリーチと何が違うのかというと、ブリーチは、脱色する効果だけに対しておしゃれ染めは、ブリーチほど脱色効果はなく明るくなる上限が決まっているため脱色しすぎる心配がないところ。
また、色味のアッシュに染まることで白髪の部分もうまくなじませたりすることができます。
なので、ブリーチで金髪にするのはちょっと不安という方は、13レベルのアッシュ系に染めましょう♪
ハイトーン(13レベル)のアッシュ系に染めるデメリット
- 色味は1週間程度で落ちる
- ひとによっては、頭皮に痛みを感じることがある
色味は1週間程度で落ちる
おしゃれ染めの色味(アッシュ)は1週間程度で色落ちします。
とくにハイトーンのおしゃれ染めは色落ちが早いです。
なので、色味が落ちることで脱色した下地の明るさになってしまう。
色落ちの原因についてはこちらの記事を参考にしてください。
ひとによっては、頭皮に痛みを感じることがある
ブリーチほどではないですが、頭皮がしみたり痛みを感じることがあります。
頭皮がしみるのは、カラー塗布後の5分程度なのでそれ以上続く場合は直ちに洗い流すようにしてください。
薄毛が目立たないメンズにおすすめのヘアカラー剤
ブリーチ剤を使って金髪にするなら僕たちプロが使っている業務用ブリーチ剤がおすすめです。
なぜなら、市販の安価なブリーチ剤より髪のダメージを最小限に抑え速く脱色できるからです。
また、髪全体を綺麗にブリーチするためにはパウダータイプで容量が多いものを選ぶと良いでしょう。
業務用ブリーチ剤なら、ブリーチ途中で足りなくなったなどの心配がありませんからね。
おすすめの業務用パウダーブリーチ

出典:amazon
■ 商品名 【資生堂 】プロフェッショナルパウダーブリーチ
■ 内容量 320g
■ 使い方
使用目安 ショートヘアなら
1剤 60g 2剤 120㏄
・放置時間 5分~30分
・シャンプー仕上げ
※ 1剤のみの販売なので2剤も必ず購入する必要があります。
美容師おすすめの業務用ブリーチ剤♪
おすすめのハイトーンアッシュ系おしゃれ染め
■ 商品名 ミルボンオルディーブ 13-wAS (ホワイティアッシュ)
■ 内容量 80g
■ 使い方
使用目安 ショートヘアなら
1剤 55g 2剤 55㏄
・根元1cmから1.5㎝空け、襟足部分から先に中間毛先を塗布します。
※ ショートヘアならそこまで神経質にならなくてもOKです!
・中間毛先が塗布出来たら根元を襟足部分からトップにまで順に塗布。
・バック塗布出来たら今度は、サイドに下から頭頂部に向かって塗布。
・放置時間 20分~30分
・カラーチェック
・根元の色が明るくなってたらOK!です
・シャンプー仕上げ
実際に友人にお願いして実験しました!
before
after
このように髪の色を明るめの13レベルのアッシュにするだけで薄毛が目立たなくなりました。
薄毛はカラーで明るくすることで薄毛が目立たなくなります。
要するに、薄毛を目立たないようにするには、頭皮の肌色に近いカラーにすれば良いということです。
まとめ
薄毛を目立たないカラーは以下の2つ
- ブリーチで金髪する
- ハイトーンのアッシュ系に染める
金髪にするなら業務用ブリーチがおすすめですし、ハイトーンのアッシュにするならおしゃれ染めのミルボン|オルディーブ 13-wAS(ホワイティアッシュ)がおすすめです♪
薄毛を目立たなくする鉄板の5つの方法はこちら