- HOME >
- naru
naru

美容師キャリア30年。現在は東大阪市で【美容室Mazy】を経営。 パーマやヘアカラーその他、髪に関して悩みや疑問を解決します! また、女性・男性向けの美容関連商品や女性特有の身体の不調などに関しての悩みをサポートする情報を発信するブログ!
美容院でカラーやパーマの前に”美容師さんが『毛先にトリートメントしますね?』 とか、『前処理しますね!』とかよく言ってませんか? なぜ、ヘアカラーやパーマの前に毛先にトリートメントをするのか?理由を説明します。 美容院でパーマやヘアカラーの時に、ちゃんと前処理をしてくれる美容師さんいますよね? これって、ちゃんとあなたの髪を大切に思ってくれている証拠です! でも、一体何のために前処理をするのだろう・・・? 今回は、こんな疑問にお答えしたいと思います! カラーやパー ...
『どうして髪はカールするのか知っていますか?』ドライヤーの熱でカールしたりストレートになったり、髪って不思議ですよね?でも、カールがどのようなしくみでつくのかについてお話しましょう! 髪って、熱によって自由自在に形を変えてますよね? 例えば、ドライヤーの熱で真っすぐにブローすれば真っすぐサラサラヘアーに変身。 カールアイロンを使ってクルクルっとすればその形まんまになります。 パーマもそうです、もちろんパーマ剤は使いますが熱も加えることでキレイなカールがつきます。 ...
『夏場になると頭皮から嫌な臭いがしたりしませんか?』どこから臭いは発生しているのでしょう。その臭いの元の原因を説明します。 夏場、汗をかきやすいため頭皮からいやな臭いがしやすい。 この臭いの強い弱いは、年齢や個人差があります。 特に、中高年になると頭皮から発する臭いが強くなってきます。 この臭いの元は『一体、何だろう・・・。?』 頭皮の臭いはなぜするのか? 『頭皮の皮脂が酸化してしまったことによるものなんです。』 頭皮は体のなかでも皮脂分泌が多く汗も ...
一言でヘアカラーと言ってもいろんな種類があります。ヘアカラーの種類とそれぞれの特徴について現役美容師が説明したいと思う。 ヘアカラーの種類ってどれだけあるの? ヘアカラーの種類は、大きく分けると「一時染毛剤」「半永久染毛剤」「永久染毛剤」の3つ。 名前でなんとなくイメージが伝わるかな? 「一時染毛剤」はカラースプレーなど、シャンプーで落とせるもの。 「半永久染毛剤」は髪の表面を染める薬剤でヘアマニキュアがそうです。 「永久 ...
え?カットが髪を傷ませるってホント!?『カットはスタイルチェンジと一緒に、傷んだところも切ってくれんるんじゃないの?』って思っている方多いと思いますがハッキリ言えばカットしても髪はダメージうけます。カットによって髪が傷んでしまう理由についてお話ししましょう! 、 皆さん、『美容院にカット行く時ってどんな時ですか?』 恐らく、大体の方は毛先が『傷んできたから髪を切りに行く!』ではないでしょうか? でも、せっかく傷んだ髪をカットでキレイにしようと思って美容院に行っても『カットをする ...
『頭皮の毛穴の皮脂って一体、何のためにあるんだろうか?』 従来まで、毛穴に皮脂が詰まると薄毛になるなんて言われてるけど、毛穴の皮脂って本当に必要なの? 頭皮の毛穴に皮脂が出る理由とは? 皮脂は髪のガードマンなんです。 髪の脂分には二つの種類があります。 髪の内部にもって生まれるものと、頭皮から分泌されて自然に髪や頭皮に行き渡るものです。”脂分は洗って全部落とさなきゃ”というのはダメなんです。 過剰な脂分は別として、内部の水分が蒸発するの ...
そんな妊婦さんに。本当のところ、美容院でヘアカラーは大丈夫なのか?について現役美容師がお答えします!! 妊娠中にパーマやヘアカラーしても大丈夫? 赤ちゃんができました~! でも、根元も伸びてきてるし・・・カラーリングしても大丈夫かな? 妊娠で”髪の構造そのものが変わる”わけではありませんが、妊娠や生理の時はホルモンの変化などがあるので、体調が不安定になります。 妊娠すると味の好みなどが変わって、ひとつのものばかり食べたり、匂いだけでもダ ...
スキャルプケアって何だろう?抜け毛予防、育毛、薄毛予防や頭皮のトラブルで悩んでる方に良いって聞いているけどどんなことをするの? スキャルプケアがお勧めの理由を説明したいと思います。 スキャルプケアってなに?? 普段から頭を洗った後、髪のことを考えてトリートメントを根元から毛先まで”タップリ”つけたりしていませんか? それは大きなまちがいです!! 自分では髪にとって良いと思っているものが、頭皮にも良いとは限りません! 髪の根元・・・ つま ...
『ある日突然に、頭に10円玉ほどの円形ハゲができた!?』かなり、ショッキングなことです。できるだけ早く円形脱毛症を治す方法と円形脱毛症の種類と治療法などを説明します。 円形脱毛症ができる原因のほとんどがストレスからと考えられます。 円形脱毛症ができ始めたころから遡って3ケ月くらい前に強いストレスに感じるようなことが無かったですか? ストレスって自分自身が感じていなくても体の中でストレスを感じていることもあります。 今回は、円形脱毛症の種類と治療方法ついてお話をしていきたいとおも ...
『髪を早く伸ばす方法があればいいのに!』って思っている方?髪を長く伸ばしてスタイルチェンジしたいと言う方?1日でも早く、最速で伸ばす方法を現役美容師が教えます!! 今あなたが抱えている悩みってこんな感じではないかな? 髪を伸ばしていきたいけどなかなか伸びない!! 1日でも早く、しかも最速で髪を伸ばしたい!! 美容院で短く切られてしまったので早く伸ばしたい!! ロングヘアーに出来るだけ早くしたい!! というような方に一番効果がある方法をご紹介します! ...
こんな悩みを解決します。 20代から30代の若い女性で『急に頭頂部のボリュームがなくなって薄く感じる…。あご髭がちらほら生えてきたっ…。』など、あなたやあなたの身の回りで聞いたことありませんか? その原因は、女性ホルモンバランスの乱れが原因です。 薄毛やあご髭の原因に…女性ホルモンとの関係を医師が解説 髪の分け目で地肌が目立ってきたり、セットしてもぺったんこだったり……。加齢に伴うホルモンバランスの変化は、女性の薄毛にも関係があるのだろ ...