naru

zeppet アイコン

美容師キャリア30年。現在は東大阪市で【美容室Mazy】を経営。 パーマやヘアカラーその他、髪に関して悩みや疑問を解決します! また、女性・男性向けの美容関連商品や女性特有の身体の不調などに関しての悩みをサポートする情報を発信するブログ!

パーマロッドの画像

2025/8/18

パーマをかける時にパーマキャップはなぜ必要?

パーマの時、パーマロッド巻き終わった後にパーマの1剤をつけ終わったら、なんか変なビニールのキャップ?かぶるでしょ?あれは何のためにするのか知ってますか?本当に必要なのか?その理由についてお話ししましょう!   パーマの時に、必ずと言っていいほど登場する透明のシャワーキャップみたなやつ。 あら被るとなんか笑けますよね?   でも、なんであのキャップを被らなければならないのか?   知らない方も多いと思いますので、今回は、パーマキャップがなぜパーマをかける時に必要なのか? &nb ...

鼻をつまむ女子

2025/8/18

パーマ臭が取れない!パーマをかけた後髪が臭い原因と匂いを消す方法

    こんな悩を解決します。     本記事を最後まで読むことで、パーマをかけた後のとうもろこしのような変な匂いを今すぐに消すことができます。   パーマ後のとうもろこしのような変な匂いは何の成分? パーマのムッとするような臭い(匂い)気になる人は多いようですね?   『この臭いの正体は、1剤の中に含まれている薬剤(アルカリ剤)と、髪と1剤が反応したときに出る匂い(臭い)なんです。    パーマ臭は、パーマの種類やメーカーによって全然 ...

パーマロッドを巻いた女性

2025/8/18

パーマ液の種類ってどのくらいあるの?パーマのメニュー別料金と種類

パーマ液の種類ってどのくらいあるか知っていますか?パーマ液をつけたあと、温める機械を使ったり、使わなかったりいろんな種類があります。美容院のメニューにあるパーマの種類とおよその料金や所要時間についてお話したいと思います。   一言でパーマと言っても何種類もあるって知っていますか? パーマの種類によって特徴も料金体系も全然変わってきます。 今回は、具体的にパーマの種類と特徴。気になる料金体系について詳しく説明していきたいと思います。   パーマ液にはいろんな種類があるの? パーマ液には、 ...

パーマロっドを巻いた女性

2025/8/18

パーマは時間がどのくらいかかるの?パーマ種類別、所要時間を解説!

  ひとことでパーマと言ってもいろんな種類がありますので施術内容によってパーマの施術にかかる時間も変わってきます。   パーマは、シャンプーから始まってカットしてロッドを巻いてパーマがかかって仕上げまでにかかる時間は、長さやパーマも種類にもよりますが、およそ1時間半~3時間くらいが目安です。   もう一つ、同じパーマでも担当する美容師さんの技術(力量)によってパーマにかかる時間は早くできる場合もあるし長くかかってしまう場合もあります!!   パーマは時間がどのくらい ...

虫眼鏡を持つ女性

2025/8/18

パーマはどんなしくみでかかるの?

    実は、パーマロッドの大きさや形にのよってウェーブやカールの大きさも変化するんです。 でも、なぜ髪の形状がなぜ変わるのか?   この記事では、パーマがかかる仕組み(しくみ)や一度かけたパーマがなぜ?とれていくのか?かけたパーマを長く持たせる方法についてお話しましょう!   パーマがどのようにかかるのか?その仕組み(しくみ)について   私たち美容師は毎日、お客さんにパーマを当たり前のようにかけていますが、 一般の方は、パーマをかけるとウェーブなったり ...

チリチリの人形の髪

2025/8/18

傷んだ髪にパーマはかけれる?ちゃんとパーマはかかるの?

    こんな悩みを解決します。   パーマやヘアカラーなどの繰り返しでとんでもなく傷んでいる場合って、パーマがちゃんとかかるのか?心配ですよね。 『パーマをかけてこれ以上、髪を傷ませたくないしでもパーマもかけたい…。』   このように悩みの方向けに 今回は、『パーマや縮毛矯正・デジタルパーマ・ヘアカラーの繰り返し』で、髪にかなりのダメージがあり、傷んでしまっている場合でもパーマがちゃんと綺麗にかかるのかを説明したいと思う。     傷んだ髪にパ ...

ひらめいた表情の女性

2025/8/18

一人ひとり、パーマやヘアカラーの施術時間が違うのはなぜ?

美容院で『パーマがかかりにくのでもう少し時間を置きます。』 ヘアカラーなら『染まりにくいのでもう少し置きます。』 って美容師さんから言われたりしたことありませんか? なぜ、人によって施術時間に差ができるのかを説明します。   美容院でパーマやヘアカラーをする時、施術時間が短い人と長くかかる人がいらっしゃいます。   人によって施術時間が変わるのか不思議に感じている方に今回は、人によってパーマやヘアカラーに施術時間の差がなぜ出てしまうのかについてお話したいと思います!   なぜ ...

ひらめいた表情の女性

2025/8/18

家庭でできる、髪の健康診断

髪のコンディションを見分ける方法として、ある程度の長さがあれば家庭でできる実験をご紹介しましょう。あなたの髪は健康ですか?是非、1度やってみて下さい。   髪の健康診断 抜け落ちた自分の髪を、コーヒーカップの取っ手に結んで持ち上げてみてください。   健康で強い髪はおよそ100~150グラムの重さを持ち上げる力があります。   これが普通のコーヒーカップの重さです。 カップが持ち上がれば、髪の強さは合格です、持ち上がらずに切れると髪が弱っている証拠です。   また、 ...

風になびく髪 女性「

2025/8/18

健康な髪ってどんな髪?

健康な髪ってどんな髪のことをいうのか?現美容師が説明します。     髪は”のり巻き”の形をしていて、ごはんにあたる部分をコルテックスと呼びます、これが髪の健康状態を大きく左右しているんです。   髪のコルテックスには、繊維状のタンパク質と、これを束ねる間充物質があります。   細い毛がよられて毛糸ができるように、たくさんの繊維を、間充物質が接着剤のような役目を果たして髪を成り立たせているのです。   髪のなかに間充物質がしっかり入っていれば、うるおいや弾 ...

シャンプーしている女性

2025/8/18

美容院でトリートメントはどのくらいの頻度(期間)で行けば良い?

美容院でするトリートメント。 どれぐらいの頻度(期間)で行けば良いのだろう?・・・。 市販で売られているトリートメントと美容院でするトリートメントでは何が違うの?・・・効果の違いは?・・・   最近、髪が乾燥して傷みがち・・・ 今回、『美容院でトリートメントをしてみようっ!』と思っているそこのあなた!! 美容院でトリートメントをどのくらいのペースですれば良いのか知っていますか?   美容院でトリートメントはどのくらいのペース(頻度)でするのが良い? 『サロン(美容室)でトリートメントす ...

ブリーチで傷んだ髪

2025/8/18

髪はどうして傷むのか?

髪はなぜ傷むのか?髪がどのようにすれば傷んでしまうのか?髪が傷む原因(メカニズム)について現美容師が説明したいと思います。   髪が傷んでしまう原因はいろいろあります。 パーマやヘアカラー、普段のお手入れの間違えた仕方、あと紫外線などです。 では、具体的に何が原因で髪が傷んでいくのかを説明していきたいと思います。   髪が傷む原因とは? 髪の傷みはキューティクルの損傷から始まります!   ブラッシングやヘアカラーなどでキューティクルがはがれ、栄養分(タンパク質)が流れ出し、内 ...