naru

zeppet アイコン

美容師キャリア30年。現在は東大阪市で【美容室Mazy】を経営。 パーマやヘアカラーその他、髪に関して悩みや疑問を解決します! また、女性・男性向けの美容関連商品や女性特有の身体の不調などに関しての悩みをサポートする情報を発信するブログ!

2025/8/18

『次は無いなっ!』と客から嫌われる美容師の会話の内容とは?

『美容師から聞かれたくないこと!お客さんから嫌われる会話の内容』のランキングでちょっと面白い内容だったのでアップします。   僕たち美容師には少し凹む中身でしたが・・・。   はじめて行く美容院。 ”担当してくれた美容師さんに”あっ!!この美容師、次はないなっ!!”って思ってしまう美容師さんに出会ったこと!? 少なくはないのでしょうか・・・!?   美容師がお客さんから、めちゃ嫌われる(敬遠される)会話の内容とは? あるサイトで見つけました(笑) 「初対面の美容師さんに聞かれ ...

髪をカットしている美容師

2025/8/18

美容師の年収や給料を知っていますか?

『美容師の給料や年収についてぶっちゃけます!』コレを知ったら職業として選ばないかも? 外から見れば華やかに見える美容師たくさん給料や年収を貰ってんじゃないの? と思っている方多いんじゃないかな? いったい、美容師はどのくらい1ヶ月にどのくらいの給料(収入)があって年収がどのくらいあるのかを話したい!   ぶっちゃけ 美容師の給料は、平均年齢30歳で『1ヶ月、20万から~22万円』が相場ではないでしょうか?。   年収に至っては、ボーナスなしで『267万円~284万円』くらいです! これ ...

ヘアカラーする女性

2025/8/18

明るい白髪染めレシピ!白髪が染まらない方でも明るく綺麗に染まる!

  こんな悩みをすべて解決します。   結論から先に言ってしまうと、根元の白髪もしっかり染めて髪全体を明るくしたいなら 「白髪が多い部分(新生毛)は暗めの色で染める!すでに染まっている既染部(毛先)は1番明るい色で染める!」が正解です。 すなわち、白髪の多い部分と白髪の少ない部分のカラー剤を使い分けて染めるということになります。   その理由は、新しく生えてきた新生毛(白髪の部分)は染まりにくく既染部(すでに染まっている部分)は染まりやすい、色が入りやすいからです。 &nbs ...

はさみ

2025/8/18

美容院のスタッフを解雇する理由とは?

美容院で働いてくれているスタッフを解雇する時ってどんな時なのでしょうか。   うちのサロンで僕が実際スタッフを解雇した実例をもとにお話していこうかと思います。   美容院から解雇されるスタッフとは?こんな人! お店から解雇される理由っていろいろあります。     今まで、18年間、美容院を経営してきて”ありえないスタッフ”が二人ほどいました。(笑   そのうちの一人のスタッフの話。   年齢は大卒36歳男。美容師の経験はなぜか3年。一応、美容師免 ...

髪がきれいな女性の後姿

2025/8/18

お客さんが行きつけの美容院を変える理由?

『いつも通っている美容室を変えたい!』と思ったことはありませんか?・・・。 『お客さんが美容院を変える理由や原因』について現役美容師がまとめてみました。   美容室を変えたいと思った時ってどんな時? みなさんが『美容院を変える時ってどんな理由』ですか?   きっといろんな理由があると思いますが恐らく以下の理由ではないでしょうか?   お客さんがお店を変える理由 1:希望したヘアースタイルと仕上がりがまったく違った。 最近はスマホなんかでみなさん自分がしたいヘアースタイル(髪型 ...

女性のまゆ毛

2025/8/18

まつ毛が抜ける病気?それは貧毛症かも?減ったまつ毛を増やす方法!

  こんな悩みを解決します。   最近、30代のアラサー世代、40代のアラフォー世代の女性の間で「急にまつ毛がよく抜けたり、短くなって無くなっている、生えてこない』といった方が増えてきています。     なんてあきらめていませんか?・・・。仕方なくありませんよ?   逆に、このまま放置するとあなたのまつ毛はどんどん減りなくなってしまう可能性があります。   なので、『最近まつ毛が減ってきた・・・』と感じたら早めにまつ毛対策を行いましょう♪ &nb ...

ハサミ、道具

2025/8/18

美容院のスタッフ、人間関係はどうなの?

今回は、美容師のちょっとした裏話です。 美容室を経営していく上で何が一番難しいのか? それは、スタッフ教育や人間関係だと思います。   実際のところ、美容室の人間関係はどんなものでしょう。   美容室のスタッフ、人間関係ってどんな感じ? 私たちの世代は先輩に怒られて”ナンボ”の時代に教育されて来ました。   時には理不尽なことで怒られたりもしたりして先輩にムカついたりもしていましたね(笑)   でも反面、良い仕事をすると褒めてもらったり、プライベートなんかではよく飲 ...

ヘアケア

2025/8/18

美容室のカラーやパーマの材料費(原価)は?

カラーやパーマ、トリートメントに店販などの原価知りたいですよね?!美容室の裏事情をそっと教えます!   美容院てめちゃくちゃ儲かっていると思うでしょ? 確かに、施術料金も高めで利益率も高いですが、従業員の給料や光熱費、地代もかかってきます。 それを差し引くとそんなに儲かる仕事でもありませんよ(笑)   ではでは、今回は、美容院のメニュー別材料費を教えちゃいましょう!!   気になるカラーやパーマの薬剤の原価とは? 美容室では売り上げに対する商材の材料費の目標パーセンテージが個 ...

ハサミ、道具

2025/8/18

美容業界の今後はどうなっていくの?

自分で美容室をオープンして、かれこれ18年。 オープン当初からのお客さまも高齢化が進んできました。 さてこれからの美容業界の未来はどうなっていくのでしょう。   美容業界の今後を考える 長いこと美容師をやっているとうれしかったこと、悲しかったこといろいろありました。   悲しいことにお亡くなりになったお客さまも何名かいらっしゃいます。   18年間もお客さまと接してると、お客さまの家族のことやいろんなプライベートなお話も聞いているので、家族のような感じになるんですよね。 &n ...

ヘアマニキュア カラーチャート

2025/8/18

白髪染めで黒くなった髪を明るくしたい時の対処法3選【市販で購入できる】

  こんな悩みを解決します。   『美容院で白髪染めで黒くなり過ぎた・セルフカラーで白髪染めをしたら黒くなった』という時に、髪をもう一度明るくする3つの対処法をご紹介します!   本記事を最後まで読むことで市販のカラー剤を使って『白髪染めで黒くなり過ぎた髪をもう一度明るく』することができるようになります。     白髪染めで黒なり過ぎた髪をもう一度明るくする3つの対処法!   ちょうど先日、うちのお客さまでこのような状態になってしまいご来店されま ...

hair.s.jpg

2025/8/18

市販のヘアカラー白髪染めで髪を傷めず上手に染める方法!

市販のヘアカラー(白髪染め、おしゃれ染め)で自分(セルフカラー)で染めて髪が傷んだだけでうまく染まらなかった経験はありませんか? 現役美容師が自分で市販のヘアカラーで染めても、傷めずきれいにおしゃれ染めや白髪染めを上手に染める方法を教えちゃいます!   『市販のヘアカラーは、セルフで染めるため、使い方を間違えると髪に負担がかかり髪の中間や毛先にかなりのダメージを与えることを知っていますか?・・・』   とはいえ、市販のカラー剤でも、やり方さえしっかりマスターすれば髪への負担も最小限で済 ...