naru

zeppet アイコン

美容師キャリア30年。現在は東大阪市で【美容室Mazy】を経営。 パーマやヘアカラーその他、髪に関して悩みや疑問を解決します! また、女性・男性向けの美容関連商品や女性特有の身体の不調などに関しての悩みをサポートする情報を発信するブログ!

妊婦の画像

2025/8/18

妊婦負担って何??どうして医療費負担を増やしたのか?

2018年4月より、妊婦負担がスタートしましたが、しかし、周知が徹底していなかったため、病院で初めて知った人が続出。Twitterで広まると、「事実上の妊婦増税では」「少子化を加速させる」などと批判が集中し、炎上したというなんともお粗末な結果に!どうして「妊婦加算」という名目で負担を増やしたのか?   そもそも妊婦負担ってなに? 厚生労働省は2018.12月13日、妊婦が病院で診療を受けると自己負担が上乗せされる「妊婦加算」を見直すと決めた。   当面は加算を残すが、妊婦加算が実質的に ...

年金手帳

2025/8/18

厚生年金保険法改正案って何?改正されることでなにがどう変わるの?

2016年に厚生年金の適用拡大が行われましたが、厚生年金保険法を改正して、パートタイム労働者が国民年金から厚生年金に切り替わる月報酬額を、現行の「月8・8万円以上」から「月6・8万円以上」に拡大し、200万人程度加入者を増やす方向の議論が、来月2018年9月から始まっている。   厚生年金保険の加入義務対象の対象の拡大の議論がもうすでに社会保障審議会(年金部会)で始まっているのは知ってる? この法案が通れば、現在パートやアルバイトで働いている主婦の方も1か月6万8000円以上収入があれば強制的に ...

美容院の内装

2025/8/18

主婦が美容院に行く頻度はどのくらいなのか?

『主婦の方が美容院にカットやパーマ、ヘアカラーに行く頻度ってどのくらいなんだろう?』   と気になる方に年間に何回ぐらい主婦が美容院に通っているのかを当サロンを参考にお答えします。   主婦の方と言っても年齢層によって美容院に行く頻度はまちまちだと思います。 『小さなお子さんがいらっしゃってなかなか自分の時間がない主婦の方』から『お子さんから手が離れて、ある程度、時間に余裕がある主婦の方』『平日はお仕事で美容院に行く暇がない主婦の方』など年齢層によっても美容院に行く頻度はさまざまです。 ...

シャンプーしている女性

2025/8/18

ヘアカラーした後、シャンプーしたら泡が茶色!?5つの原因と対処法

  こんな悩みを解決します。     今回は、『美容院やセルフカラーなどでヘアカラー後、シャンプーをすると茶色の泡がでてしまう原因や対処法についてご紹介します。   ヘアカラー後、シャンプーしたら泡が茶色になってしまう5つの原因   ヘアカラー後にシャンプーの泡が茶色になってしまうのは、いろんなケースが考えられます。 まずは、自分に当てはまるのか参考にして頂ければと思います。   1:カラー後の乳化が不完全なのが色落ちの原因 ヘアカラー直後、美容 ...

薄毛の男性

2025/8/18

皮脂が少ない人と多い人?どちらが薄毛やハゲになりやすい?

『毎日、洗浄力の強いシャンプーでゴシゴシと頭皮を洗い皮脂を取りまくっていませんか・・・?』 気をつけないと近い将来薄毛や禿げる可能性がありますよ!皮脂が多い人と皮脂が少ないどちらが薄毛になりやすいんか、髪が育ちやすいのかを説明します。   『最近、シャンプーの度に、髪がよく抜ける!』『この先、きっと、薄毛になっていくのか心配・・・?』と不安に感じている方? 『もしかして・・・?毎日毎日、皮脂を取り過ぎていませんか?』   <発毛率は92,8%<発毛専用サロン2冠達成!> 西日本を中心に ...

カラフルな髪をした人形

2025/8/18

ヘアマニキュアの落とし方!色を変えたい時に今すぐできる5つの方法!

  こんな悩みを解決します。   ヘアマニキュアした髪の色を落とすのは僕たち美容師でも大変な作業です。 でも、早急に黒くなってしまったヘアマニキュアを落としたい、今すぐカラーチェンジしたい(色を変えたい)という方に向けて ヘアマニキュアの色を落とす方法を5つご紹介します! 自分に合った方法を選んでね♪     本記事を読むことでヘアマニキュアを早急に落とす方法や一度染まってしまったヘアマニキュアの色を簡単に変える方法を知ることができます。   ってことで、 ...

money

2025/8/18

10年間取引きのない休眠預金口座のお金は没収されるって知ってた?!

長い間、利用していない口座(休眠預金口座)の預金等が2018年1月より没収されて民間公益活動に利用されるって知っていましたか?すでに、施行された今、放っておいたらどうなってしまうのか?私たちが気をつけなければならないことってなんだろう。   皆さん、銀行の口座をたくさん持っていて全然取引きのない預金口座に入っているお金。 10年間、放置するとどうなるか知っていますか?   この長い間、放置(入出金していない)している預金口座に入っているお金のことを『休眠預金』とも言われるそうです。 & ...

ヘアマニキュア カラーチャート

2025/8/18

ヘアマニキュアをすると髪が傷むって言われているけど本当なの!?

ヘアカラー(おしゃれ染め・白髪染め)やパーマの繰り返しでもう髪はボロボロ…。 髪が傷んでしまうのは嫌だから、次はヘアマニキュアに挑戦してみようかな…。?     このような疑問にお答えします。   本記事では、これからヘアマニキュアを始めようと思っているけど髪が傷んでしまうのがちょっと不安という方、すでにヘアマニキュアをしているけど髪が傷んでいる感じがするという方に『ヘアマニキュアをすると髪が本当に傷むのか?』という疑問にお答えします。 また、ヘアマニキュアの正しい選び方や、 ...

色が抜けてパサパサな髪

2025/8/18

ブリーチした髪に市販のカラーしたらどのくらい色持ちする?期間は?

  こんな悩みを解決します!   本記事を最後まで読むことで、ブリーチ後に市販のカラーした後の色持ちの期間からブリーチ後に市販のヘアカラーをしても色持ちをよくする方法を知ることができます。     ブリーチした髪に市販のヘアカラーをしたらどのくらい期間色持ちするの?     でも、色持ちは色味によっても若干変わってきます。   ヘアカラーの色味には、アッシュ系、レッド系、イエロー系、ベージュ系などいろいろあります。   たとえ ...

はさみ

2025/8/18

一人で美容院を経営、店が暇で悩んでる美容師さんにお勧めの副業!

  このような悩みを解決します。   一人でサロン(美容院)を経営していると、いろんな意味で常に不安はつきものですよね。 僕のその一人なので気持ちはよくわかります。   たとえば、 もしも、ケガや病気をすれば休業しなければならない。 これか先、歳を重ねていっても美容師として一生食べていけるのか不安。 急にお店(美容院)が暇になった時のこれから先の生活費の不安。   などなど、数えればキリがありません。   そこで、こんな悩みを解決すべく『本業以外で安定した ...

水

2025/8/18

水道法改正案って何!?これによって水質や水道料金が変わるかも?

平成30年の7月に水道法改正案が衆議院で可決される・・・!?今回は国会で成立がしなかったものの、もし成立すれば電気に続き水道の民営化が進む可能性がある。もしも、民営化された場合、施設やメンテナンスや料金体系など僕たちにどんな恩恵があるのだろう?   電気やガス、水道までも民営化に進む方向に向かっていますよね?   しかも、私たちが全然知らないうちに、国家議員さんたちで勝手に決めちゃってまいます。   なんでもいいんだけど、僕たちの生活になくてはならない電気、ガス、水道なんだか ...